“楽器を持たないパンクバンド”として話題の女性6人組グループ「BiSH」が突然の解散を発表!?
2021年大晦日に行われる暮れの夢舞台「第72回NHK紅白歌合戦」の初出場も決定し、今後の活動も注目されていたBiSH
人気絶頂の中、7年間に及ぶグループ活動にピリオドを打つ形となったBiSHに何があったのでしょう!?
BiSHの解散説が囁かれていた2つの理由や解散時期についてご紹介します。
Contents
【BiSH解散】2つの理由とは?
BiSH解散発表へ セントチヒロ・チッチら24日に重大発表と予告#芸能ニュース #BiSH https://t.co/Q04aKkONxZ pic.twitter.com/S8FX0qcxlj
— 日刊スポーツ (@nikkansports) December 23, 2021
23日朝、メンバーのセントチヒロ・チッチとモモコグミカンパニーは、「スッキリ」のマンスリーMCを務めるコーナーに出演。「BiSHこれから年末にかけていろいろあるので、明日はクリスマスイブで配信ライブを行います。そこで私たちから大切な発表をします」と24日の“緊急出演”を告知した。
引用先:yahooニュース!
女性6人組グループBiSHのメンバー、セントチヒロ・チッチとモモコグミカンパニーの解散をほのめかす発言が話題となっています。
以前から、解散説も囁かれていたBiSHの解散理由とは何なのでしょう!?
調査してみました!
BiSH解散理由①人気絶頂での解散を希望
解散理由1つ目は、メンバー6人が人気絶頂での解散を望んでいるということです。
「BiSHは“終わらせ方”にこだわっていて、人気絶頂時の解散はメンバーの悲願でもあったそうです。発表後すぐの解散ではなく、ファンの方とお別れする時間は作る予定。ハチャメチャに見えてしっかりと“清掃員”のことを考えているのがBiSHなんですNHKとしても、放送禁止用語を叫ばれるよりもいいのではないでしょうか」(音楽業界関係者)
結成から7年間という長い活動期間で、ようやく知名度が上がり超人気グループへと成長した矢先の解散発表ですが、もともとメンバー間には解散へのこだわりがあったといいます。
メンバーは個性豊かな顔ぶれで、ソロ活動も充実させていることから、このタイミングでの解散が浮かび上がったのではないでしょうか?
BiSH解散理由②念願だった紅白出場を果たす
解散理由2つ目は、念願であった紅白歌合戦に2021年初出場が決定したということです。
下ネタを連発していた2021年紅白歌合戦の会見では、
『せーの、ち○ぽー!』と
円陣を組み、BiSHらしさを披露していました。
今年の大みそかの「第72回紅白歌合戦」への初出場が決定。11月19日に行われた出場歌手発表会にも6人で赤と白の衣装をまとって参加し、「ずっと私たちの夢だった紅白が決まってとてもうれしい。BiSHらしく、ありのままのステージを届けたい」(チッチ)とコメントし、“豪快な掛け声”で円陣を披露。今月21日に発表された歌唱曲は2ndシングル「プロミスザスター」と決まっている。
引用先:yahooニュース!
2021年の紅白歌合戦が最初で最後の出場となりそうです。
BiSHは、2ndシングル曲「プロミスザスター」をパフォーマンス披露します。
【BiSH解散】紅白初出場が最後?解散時期も
BiSHの気になる解散時期はいつ頃になるのでしょう?
「すぐの解散ではなく、ファンの方とお別れする時間は作る予定」
とコメントがあったように、2021年の解散はなさそうでですね。
BiSHの2022年の活動予定を調査したところ、
2022年1月から2月中旬まで愛知・神奈川・大阪・福岡・北海道・東京・宮城を巡る全国7都市8公演のWACK TOUR 2022 “WACK WACK SHiT TOUR”の開催が予定されています。
BiSHは全公演に出演予定で、チケット販売もすでに終了。
その後、2022年3月末には、対バン型ミュージックリアリティショー「COREMANIA」に出演予定となっていますが、
「COREMANIA」については、あくまでも予定で現在は詳細も公表されていません。
今後の活動内容も明らかになりました!
2.“COLONiZED TOUR”を開催
3. BiSH FES.を開催
4. ベストアルバム「FOR LiVE -BiSH BEST-」の収益を寄付した全国33都道府県67店舗のライブハウスツアーを開催
【BiSH解散】清掃員の反応は?
BiSHの解散発言にファンである「清掃員」の反応はどのようなものなのでしょう?
一部、ご紹介します。
#BiSH解散 って…嘘でしょ。
お願いだから嘘って言って……
明日のライブは見るしかないよね。朝、少しなら見れる。 pic.twitter.com/1mlXGlxbzb— おにぎり🍙 (@ayuni___o_o) December 23, 2021
以前から解散フラグはあったし結成当初からは想像できないほどの長期間活動しているから、BiSH解散を自分は受け入れる心の準備はできている。
でも昨日の今日にPEDROが活動休止したばかりなのに、この報道は大きなショックを受けた人も多いとは思う。
理由と今後のメンバーの活動については知りたい。— むらたかもめ (@houroukamome121) December 23, 2021
BISH解散の話は都市伝説だったはずでは・・・。
明日の重大発表って解散しかないよね⁉️
メンバー追加とかだったら良いなぁ😭#BiSH解散 #BiSH— さぶろう@相互フォロー100% (@akibasabu) December 23, 2021
以前から、BiSHの解散説は清掃員たちの間でも流れていたようです。
「追加メンバーの発表であればいいのに!」など
突然の解散発言に戸惑いの声が止みません。。
BiSH、BiS、豆柴の大群などを手がけてきた音楽プロデューサー・渡辺淳之介氏が、12月16日に放送されたラジオ番組「TOKYO SPEAKEASY」(TOKYO FM)に出演。一部メディアが伝えたBiSHの解散報道について「事実無根ですよ」と否定した。
引用先:ニコニコニュース
BiSHの音楽プロデューサーである渡辺淳之介さんは、解散報道について「事実無根」と否定しています。
ですが、クリスマスイブとなる12月24日の配信ライブで、2023年の解散が発表されました。
まとめ
今回は、「【BiSH解散】2つの理由とは?紅白初出場が最後?解散時期も調査」と題しましてご紹介しました。
“楽器を持たないパンクバンド”として活動し、斬新なパフォーマンスで注目を集める女性6人組グループ「BiSH」が突然の解散を発表しました。
BiSHは、2015年に結成し、2016年1月「DEADMAN」でデビュー
人気絶頂であるこのタイミングで7年間の活動にピリオドが打たれるのか?
解散時期は、2023年になることが発表されました!