福岡に、九州初のららぽーとがオープンします!
2022年4月25日(月)にオープンするのは、「ららぽーと福岡」
九州初上陸のららぽーとということで、オープンを心待ちにしている人も多いでしょうね!
ららぽーと福岡は、ファションやグルメはもちろん、スポーツやエンターテイメントの拠点となる施設も完備、キッザニアや福岡おもちゃ美術館、更にはガンダムパークの初進出も決まっています!
そこで今回の記事では、九州初上陸のららぽーと福岡について、
●ららぽーと福岡の駐車場料金は?
●ららぽーと福岡の徒歩や車での行き方
●ららぽーと福岡に実物大ガンダム出現!
●ららぽーと福岡(ガンダムパーク)の混雑状況は?
●ららぽーと福岡・店舗詳細
これらの項目をまとめていきたいと思います!
Contents
ららぽーと福岡の駐車場料金は?
ららぽーと福岡 2022年春に福岡市青果市場跡地に開業予定!キッザニア+おもちゃ美術館もOPENhttps://t.co/6rGikUkfse
敷地面積約86,600㎡、地上5階・地下1階建のショッピングモールで、約3,050台が入る駐車スペース#ららぽーと #ショッピングモール pic.twitter.com/JAwRRqizbk
— ローカルガイド・ビズ (@LocalGuideBiz) August 3, 2021
福岡市青果市場跡地に建設され、広大な敷地面積を誇る「ららぽーと福岡」
ご家族連れやカップルなど、様々な用途で利用され、人気スポットとなりそうですよね!
ご家族連れの方は、特に車での来店が多いのではないでしょうか。
気になる駐車場や駐車場料金についてご紹介したいと思います♪
ららぽーと福岡には、敷地内に平面・立体あわせて約3,050台駐車可能な駐車場があります。
【駐車場の詳細】
チケットレス・ナンバー認識の駐車場を4ヶ所完備しています。
駐車場料金:200円/30分
※駐車場の利用料金は、ららぽーと福岡でのお買い物金額に応じて料金の割引対象となる可能性があります。
【北立体駐車場】
ららぽーと福岡の北側に面する場所に完備する立体駐車場です。
立体駐車場の高さ制限は、2.3m
博多方面からお車でお越しの方は、こちらの駐車場が一番アクセスしやすい駐車場となっています。
【東立体駐車場】
ららぽーと福岡の東側に面する場所に完備する立体駐車場です。
立体駐車場の高さ制限は、2.3m
春日方面や大橋方面からお車でお越しの方は、アクセスしやすい駐車場となります。
【南立体駐車場】
ららぽーと福岡の南側に面する場所に完備する立体駐車場です。
駐車場の2階には、店舗につながる連絡通路が接続されています。
福岡空港方面からお車でお越しの方は、こちらの駐車場を利用すると便利ですよ。
【南平面駐車場】
ららぽーと福岡の南側に面する場所に完備する平面駐車場です。
駐車場を利用できる台数に限りがありますが、高さ制限2.3mを超える車が駐車できるスペースです。
立体駐車場に駐車が難しい大型車でのご利用の方は、こちらの駐車場をご利用ください。
4か所の駐車場は、各方面からアクセスしやすい場所に駐車場の入り口が設置されています。
オープン直後は、周辺道路の渋滞が予想されますので、混雑時には、誘導に従って駐車場に入庫しましょう。
ららぽーと福岡の徒歩や車での行き方
「ららぽーと福岡」へは、駅から徒歩で行く方法、車で行く方法があります。
徒歩や車での行き方は、どうすればいいのか?
最寄りの駅から徒歩での行き方や、車での行き方について、ご紹介したいと思います。
JR鹿児島本線「竹下駅」から徒歩約9分ほどの場所に店舗を構える「ららぽーと福岡」
【ららぽーと福岡】
住所:福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1他(福岡市青果市場跡地)
最寄りの駅は、JR鹿児島本線「竹下駅」
「ららぽーと福岡」への行き方は、とてっも簡単!
竹下駅の東口改札を出て、まっすぐに直進。
徒歩約9分程で「ららぽーと福岡」に到着できますよ♪
車でアクセスする際の最寄りICは、福岡都市高速環状線「半道橋」「月隈」「板付」です。
各インターを降りて、5分程度で「ららぽーと福岡」の外観を確認できると思います。
ららぽーと福岡に実物大ガンダム出現!
【25日より展示】実物大νガンダム立像、特別映像でアクシズ落下阻止の演出https://t.co/GU1Y4f8jzZ
新たに制作した2つの特別映像を立像に接するららぽーと福岡施設壁面に投影。夜間には、映像に合わせた立像の可動ギミックと、光のコラボレーションによる特別演出を実施する。 pic.twitter.com/YVVkZ0KPvY
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 7, 2022
今回、九州初上陸となる「ららぽーと福岡」には、見どころもたくさんあります。
注目度No.1の施設として話題となっているのが、実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」などが展示される「ガンダムパーク」です。
全国でも4ヶ所目となる「実物大ガンダム」の展示
・ダイバーシティ東京プラザ(実物大ガンダム)
・ダイバーシティ東京プラザ(実物大ユニコーンガンダム)
・ららぽーと上海金橋(実物大フリーダンガンダム)
・ららぽーと福岡(実物大νガンダム)
ららぽーと福岡に展示される実物大「RX-93ff νガンダム」は、ガンダム立像の中では歴代一の高さを誇ります!
「ガンダム」ファンは多く、どこも実物大の迫力あるガンダムが見られるとあって、多くのファンが訪れる人気スポットとなっています。
ダイバーシティの実物大ガンダムの下には、なんと!
数百人が訪れた事もあったようですよ。
九州初進出ということで、各地に足を運べなかった多くのガンダムファンにはとっても嬉しいですよね♪
GWなどのお出かけに「ガンダムパーク」おすすめです♪
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう!
ご近所のガンダムがビッカビカでした! #ららぽーと福岡 #ガンダムhttps://t.co/3m8Be85XbT pic.twitter.com/E8A5kHhBIH
— ホームケア土屋 九州 (@tcy_kyushu2) April 6, 2022
ららぽーと福岡(ガンダムパーク)混雑状況は?
オープン直後は、混雑が予想される「ららぽーと福岡」
特に実物大のガンダムの展示をいち早く見たい!というガンダムファンが多く来場されると予想されます。
ガンダムパークの混雑状況や、各店舗の混雑状況につきましては、4/25(月)オープンした後に、追記したいと思います。
混雑状況は、もうしばらくお待ちください。
ららぽーと福岡の店舗詳細
ららぽーと、九州上陸。「ららぽーと福岡」’22年春開業 – Impress Watch https://t.co/5kLrn7zx0V impress_watchより
竹下駅近くのだだっ広い敷地、ららぽーと来るんだヤッター!
— 🦆 (@cmt_basket) July 14, 2021
ららぽーと福岡の気になる店舗詳細をご紹介します。
ファションや雑貨、グルメ、スポーツ施設やエンターテイメント施設など多くの店舗がテナントとして入る「ららぽーと福岡」は、地上5階・地下1階建のショッピングモールです。
店舗数は、222店舗にもなります!
ガンダムパークを始め、キッザニアやおもちゃ美術館も九州初進出するとあって、注目度の高い大型商業施設と話題となっています。
敷地面積は、約86,600㎡
ららぽーと福岡、キャナルシティの倍の敷地面積か。。。 pic.twitter.com/9Fv4VPrzKC
— こーじー (@kozy1608) February 24, 2022
なんと、福岡を代表する大型商業施設「キャナルシティ」の倍の広さもあるそうなんです!
国内外からの広域交通拠点である福岡空港、博多駅と近接し、各方面からの新設バス路線も計画が進められています。
キッザニアは、2022年夏頃開業予定!
ご家族連れからカップル、観光など多くの人で賑わう人気スポットになること間違いなしですね♪
まとめ
今回は、「ららぽーと福岡の駐車場料金は?徒歩・車の行き方やガンダム混雑状況も!」と題しまして、ご紹介しました。
いよいよ4月25日(月)にオープンする「ららぽーと福岡」
キッザニアや福岡おもちゃ美術館、更にはガンダムパークの初進出も決まっていおり、ファションやグルメはもちろん、スポーツやエンターテイメントの拠点となる人気スポットとして注目されています。
実物大ガンダムの展示が超目玉となっているこの施設
敷地面積は、なんと!約86,600㎡
キャナルシティやPayPayドームを遙かに超える大きさで、ご家族連れやカップル、観光など人が集まる新たな新スポットとして期待されています。
JR鹿児島本線「竹下駅」から徒歩約9分
駐車場(料金:200円/30分)3050台完備されているのでアクセスもしやすいですよ。
2022年の新しい人気スポット「ららぽーと福岡」へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう♪
混雑状況につきましては、オープン後に追記したいと思います。