2021年の東京オリンピックでその実力を示した西矢椛選手!
西矢椛選手の名前に使われている漢字って難しいですよね。
「名前の読み方が分からない」という方もいるはず!
ここでや西矢選手の名前の読み方や身長体重などプロフィールをご紹介します。
2023年現在、現役中学生の西矢椛選手ですが、どこの中学校に通っているのでしょうか。
またスポーツの強い高校に進学するつもりなら、進学する高校は決まっているのかも調査しました!
ここでは以下のことをまとめました。
・西矢椛の進学する高校も調査!通う中学校はどこ?
・西矢椛の名前の読み方は?身長体重プロフィール紹介
どうぞ最後までご覧ください。
この記事も読まれています⇒西矢椛のスポンサー一覧!両親(父親・母親)や兄弟の家族構成を調査!
Contents
西矢椛の進学する高校も調査!通う中学校はどこ!?
東京オリンピック・女子スケートボードでは、見事金メダルに輝いた西矢椛選手!
年齢13歳にして世界のトップアスリートの仲間入りを果たした注目選手です。
そんな、西矢椛選手の進学する高校や中学はどこなのでしょう!?
学歴についてご紹介します!
西矢椛の進学する高校は大阪府立生野高等学校?
2023年3月で中学校を卒業し、高校へと進学します。
では、西矢椛選手は高校はどこに進学するのでしょうか!?
調査しましたが、西矢椛選手が進学を決めた高校名は公表されていませんでした。
しかし、ご実家の近隣に高校があることがわかりました。
その高校名は大阪府立生野高等学校。
こちらの学校は部活動にも大変注力している高校です。
運動部で20個、文化部で21個あるというのだから驚きですよね!
大阪府立生野高等学校は、多数のプロスポーツ選手を輩出しています。
例えば、2020年東京パラリンピック陸上日本代表の和田伸也選手や、元サッカー日本代表の宮本恒靖選手などがいます。
HPを確認したところ、スケートボード部は見つからなかったので、大阪府立生野高等学校に入学しても西矢選手は部活動には所属しないかもしれません。
しかし、これだけ運動にも力を入れている学校だと、教師陣からの理解も得やすそうですよね。
西矢椛の中学校は松原市立松原中学校
では、西矢選手の通っていた中学校はどこだったのか調査しました!
調査の結果、西矢椛選手の通っていた中学校は、松原市立松原中学校だと分かりました。
引用:中学校
松原市立松原中学校は、大阪府松原市にある学校です。
男女共学の公立中学校で、松原中学校のウィキペディアにはしっかりと「西矢椛選手が在籍していた」と記載されています。
他にも著名人が松原中学校を卒業しています。
叶姉妹で知られる叶美香さんや、俳優の時任三郎さんも松原中学校の卒業生だと分かりました。
西矢椛選手からみるとOB・OGにあたるわけですね。
西矢椛の名前の読み方は?身長体重プロフィール紹介
東京オリンピック・女子スケートボードでは、見事金メダルに輝いた西矢椛選手!
引用:読売新聞オンライン
名前が難しい漢字ですが、読み方はこちらです。
西矢 椛(にしや もみじ)と読みます。
「もみじ」というと「紅葉」が思いつく方が多いと思うので、珍しい読み方に驚きますよね。
では、読み方が分かったところで、西矢椛選手の身長体重などのプロフィールをご紹介します!
西矢椛選手 プロフィール
生年月日:2007年8月30日
出身:大阪府松原市
身長:155cm
体重:45Kg
生年月日から計算すると、2023年3月現在時点で西矢選手は15歳とまだ若い選手ですね!
東京オリンピックで金メダルをとったのは、なんとまだ13歳でした!
21世紀生まれの選手が金メダルに輝いたのは、日本でが西矢椛選手が初めてということで、その快挙に日本中が歓喜と驚きに湧きました。
西矢椛選手は身長155cm体重45kgと公表されています。
身長は日本人女性の平均くらいでしょうか。
体重はアスリートの方だからなのか、細身ですよね。
まだ15歳なので、まだまだこれから身長体重も変わっていきそうですね!
おわりに
今回は、「西矢椛(スケボー)進学高校・中学はどこ?読み方・身長体重・経歴プロフィール」と題しまして、ご紹介しました。
スケートボードで日本人最年少で金メダルに輝いた西矢椛選手。
西矢椛選手の名前の読み方は(にしや もみじ)だとお伝えしました!
身長や体重などのプロフィールも分かりましたが、まだまだ成長中の西矢選手。
もっと身長も伸びているかもしれませんね!
2023年3月で中学校卒業を迎える西矢椛選手。
どこの高校に進学するかは不明でしたが、これからもスケートボードに取り組んでいってほしいですね!
応援しています!