エンタメ

スプラトゥーン3のクサヤ温泉まさかの草津温泉モチーフ?!スペースシューターの特徴や感想

今、子供から大人まで夢中になっているのがスプラトゥーン3!

そのスプラトゥーン3の新ステージの一つであるクサヤ温泉が、実はあの草津温泉がモチーフになっているという噂があるのを知っていますか!?

クサヤ温泉は本当に草津温泉がモチーフなのでしょうか?噂を検証しました!

 

また、新ブキであるスペースシューターも発表されました。

スペースシューターの性能や特徴は一体!?

公開情報を観たひとの感想が気になります!

 

ここでは以下のことを調査しました。

・スプラトゥーン3のクサヤ温泉は草津温泉モチーフの噂を検証!

・スプラトゥーン3の新ブキ「スペースシューター」の特徴

・スプラトゥーン3の期待の声やSNS感想

どうぞ最後までご覧ください。

Contents

スプラトゥーン3のクサヤ温泉は草津温泉モチーフの噂を検証!

スプラトゥーン3に出てくるクサヤ温泉は本当に草津温泉がモチーフなのでしょうか!?

調査したところ、クサヤ温泉は草津温泉モチーフではなさそうという声が多数!

理由を見ていきましょう!

 

新ステージ「クサヤ温泉」は、バンカラ地方にあるステージで、様々な泉質の温泉が湧き、本当の温泉街のようなデザインとなっています。

ステージには高低差があり、坂道での駆け引きが重要なステージといえます。

『スプラトゥーン3』新ステージ“クサヤ温泉”の情報が公開。バンカラ地方にある温泉街で、坂道でのかけひきが勝負のポイント 『スプラトゥーン3』新ステージ“クサヤ温泉”の情報が公開。バンカラ地方にある温泉街で、坂道でのかけひきが勝負のポイント

引用:ファミ通.com

こちらが公式より、11月15日に公開されたクサヤ温泉の画像です。

この画像をもとにtwitterでは、どこの温泉がモチーフとなっているのは話題となりました。

そもそも以前より、スプラトゥーンのバンカラ地方は静岡県をモチーフにしていると話題になっていました。

ですので、今回もファンは新ステージ発表と聞いて、どこか実在しているところが参考にされているのだろうと予測していたんです。

こちらの方の考察をごらんください。

この方は「クサヤ温泉」という名前が発表される前から既に、予測しピタリとあてていますね!

素晴らしい観察力です!

 

ただ、その一方で草津温泉モチーフでなさそうという声も多いのです。

こちらの方は道後温泉がモチーフにされているのではないかと予測…。

他にもこんな声が…。

この方は道後温泉や他の温泉も諸々参考にしているのではないかとお考えです。

公式では特にどこの温泉を参考にしているかなどについては触れていないので、真偽は不明です!

公式twitterではクサヤ温泉には様々な泉質があると言っていますし、もしかしたら複数の温泉地を混合してモチーフにしているのかもしれませんね!

スプラトゥーン3の新ブキ「スペースシューター」の特徴

11月15日スプラトゥーン公式twitterでは、新ブキ「スペースシューター」の情報を公開しました!

新シューター

引用:gamewith

公式情報によるスペースシューターの特徴は以下になります。

【スペースシューターの特徴】

・発射速度や威力は控えめ。

・連射速度や打ち続けることによるブレが少ない。

 

情報公開による世間の感想を調査しました。

すると…

スプラトゥーン1にあった「デュアルスイーパー」に似ているという感想の声が多数見つかりました!

スプラトゥーン1にでてきたデュアルスイーパーの特徴がこちらです。

【デュアルスイーパーの特徴】

・中射程距離用ブキ

・メインの塗りはそこそこ

・弾速は遅め

こちらの噂を検証した動画を見つけました!

デュアルスイーパーには「ジャンプキャンセル」という独特なテクニックがついていました。

スペースシューターにも、スペースシューター独自の強みがあるようなら、魅力的なブキとなる可能性がありますね!

公表されている情報をみた世間の感想としては、前衛というよりは後衛・中盤からのサポート向けブキという見方が多いようです!

スプラトゥーン3の期待の声やSNS感想

スプラトゥーン3の新ステージ「クサヤ温泉」の発表で沸き起こった、ファンの期待の声やSNS感想などをいくつか集めてみました!

人気度が伺えるコメントに注目度の凄さを感じます。

ぜひ、ご参考にしてみてください!

おわりに

今回は「スプラトゥーン3のクサヤ温泉まさかの草津温泉モチーフ?!スペースシューターの特徴や感想」と題しまして、ご紹介しました。

スプラトゥーン3の新ステージ「クサヤ温泉」と、新ブキ「スペースシューター」は12月1日より実装予定です。

ファンの方の感想を観ていると、実装を楽しみにソワソワしている方が多くおりました。

早く遊んでみたいですね!

12月1日を楽しみに待ちましょう!

error: Content is protected !!