2023年3月18日に第95回記念選抜高校野球大会、通称春の甲子園が開催されます。
ここでは、ドラフト注目の東海大菅生高校・日當直喜選手をピックアップ!
日當直喜選手は、その高い身長から繰り出される鋭い投球でドラフト大注目の選手なんです!
投手には身長以外にも、しっかりと体重があることが安定した投球に繋がります。
日當直喜選手の身長や体重が気になりますよね!
日當直喜選手は、中学や高校から注目される選手だったのでしょうか。
中学時代・高校時代の成績、ドラフトからの評価も知りたいですよね!
評価が良いと、一気にプロ入りの進路が見えてきます。
高校3年生の日當直喜選手は、プロ野球選手入りの進路を考えているのかも気になりますね!
こちらでは以下のことを調査しました。
・日當直喜の気になる身長と体重!
・日當直喜は中学・高校の成績
・日當直喜のドラフト評価と進路を調査!
どうぞ最後までご覧ください。
コチラの記事も読まれています⇒日當直喜は7人兄弟!両親(父親・母親)や家族構成は?
日當直喜の気になる身長と体重!
東海大菅生高校・日當直喜選手といえば、そのバワフルな投球が凄すぎると評価されています。
引用:野球コラム
日當直喜選手の身長と体重が気になったので調査したところ…
日當直喜選手は身長190cm、体重95Kg だとわかりました!
これは投手にとって非常に恵まれた体格といえますよね。
投手の身長が高いと、投球に角度がつき、鋭いボールが投げられますしマウンドにいるだけで威圧感がありますよね。
また、十分な体重があることで体幹が安定します。
プロ野球選手の身長体重を見てみると、身長190cm越えの選手では体重100kg以上ある方も多くいます。
ちなみに、大谷翔平選手は慎重193cm、体重95.3Kgと公表されています。
プロ野球選手と比較すると、日當直喜選手はまだ体重は軽い方なのかもしれませんが!?
プロになるとさらに肉体改造が行われると思うので、ますますがっしりとした体格になっていくのではないでしょうか!
日當直喜は中学・高校の成績
春の甲子園で活躍して良い評価をもらえると、ドラフト候補にも選ばれやすくなります。
進路の決断が迫られる高校球児たちには、大事な大会となります。
日當直喜選手もまた、ドラフト候補として注目されている一人!
では、日當直喜選手のこれまでの中学と高校の成績はどうだったのでしょう。
まずは中学の成績から調査しました!
しかし、日當直喜選手の中学の成績は見つかりませんでした。
というのも、日當直喜選手は中学時代は現在の硬式野球ではなく、軟式野球に取り組んでいました。
そのため、成績が分かるデータが残っていないようです。
軟式野球をしていた中学時代に、現在の東海大菅生高校の若林監督にスカウトされ硬式野球を始めました。
日當直喜選手の東海大菅生高校での成績を見てみましょう!
投手の評価をする項目として使われている「WHIP」を用いてみていきます。
WHIPとは、1イニングにどれだけランナーを出すか、という投手能力を評価する指標です。
WHIPの平均は1,25。
それ以下の値だと良い投手だと言われています。
日當直喜選手が、高校1年生のときのWHIPは1.33。
1年生のときの投球回は12回です。
続いて、日當直喜選手が高校2年生のときのWHIPは0.92。
2年生のときの投球回は26回です。
投球回が増しているのに、WHIPはかなり良くなっています。
WHIPは0.92は非常に素晴らしい値といえます。
⚾東京王者は東海大菅生⚾
エース日當直喜投手が2試合連続完投!
4番捕手・北島蒼大選手は4打数4安打!東海大菅生が2年ぶりに東京チャンピオンに輝きました🏆️
東海大菅生8-2二松学舎大付
神宮大会では中国地区代表の広陵と対戦!#熱闘 #高校野球 #東京大会 pic.twitter.com/diL2imSIRT
— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) November 13, 2022
高校3年生のときの成績は公表されていませんでした。
2022年11月には日當直喜選手は好投を見せ、東海大菅生高校は秋の東京都大会で優勝をおさめました。
このときの好投が良い評価に繋がっているのは間違いありません。
日當直喜のドラフト評価と進路を調査!
日當直喜選手のドラフトからの評価や今後の進路が気になりますよね!
ドラフト評価や進路はどうなっているのでしょう。
気持ち、気迫の投球に尽きる。今大会序盤の直球は138キロだったが、準決勝では最速145キロまで上がった。伸びしろがある楽しみな投手。本物のドラフト候補になれる。
引用:日刊スポーツ
こちらは、日本ハムのドラフト担当の方の評価です。
これからが楽しみな選手として名前は上がっているようですね!
では、日當直喜選手は進路は決めているのでしょうか。
進路の選択肢としては以下の3つがあります。
・ドラフトで選出されプロ野球選手入り
・大学野球や社会人野球に進む
・野球を辞めて別の人生を歩む
日當直喜選手からこれからの進路について言及したコメントは聞かれていません。
しかい、これだけ凄い選手なのでぜひプロ入りして素晴らしい活躍を見せてほしいですよね!
【2023春の選抜高校野球】注目選手
応援イメージキャラクター⇒久慈愛の高校はどこ?父親は元野球選手の久慈照嘉!母親・兄弟も調査
⇒前田悠伍の父親と兄も野球経験者!彼女や好きなタイプはどんな人?
⇒前田悠伍の出身地はどこ?中学時代の成績やドラフト・スカウト評価まとめ
⇒ハッブス大起の両親(父親・母親)の国籍や出身!兄弟も高校球児だった
⇒ハッブス大起の中学・高校の成績は?ドラフト評価や進路を徹底調査!
⇒真鍋慧のカープファン・ハーフ説!出身中学や兄・両親など家族構成は?
⇒真鍋慧の中学・高校時代の成績は?ドラフト評価や進路を徹底調査!
⇒清原勝児小学校・中学高校は慶応!留年理由は何?兄・父親・母親について
⇒高橋海翔の身長体重・出身地プロフィール!小学校・中学校時代の成績
⇒高橋煌稀は登米市佐沼中学出身!彼女や父親・母親・兄弟など家族構成
⇒平野大地の父もプロ野球選手?中学時代・取手シニアの成績や変化球・球種は?
おわりに
今回は、「日當直喜の身長体重は?中学・高校の成績やドラフト評価・進路は?」と題しまして、ご紹介しました。
東海大菅生高校でエースとして活躍する日當直喜選手!
身長・体重も立派で素晴らしい体格を持っていることがわかりました。
体格はスポーツ選手には大事なことですから既に素質は十分ですよね。
中学の成績は不明でしたが、高校時代の成績も非常に良いので、ドラフトからも注目されているようです。
春の甲子園の結果は進路に関わってきますでの、良い評価をもらえるといいですね!